私と携帯電話
★携帯電話なるものが普及しだしたのは1980年代の後半ではなかろうか? Wikipedia には、こんな記述が載っている。 1990年代になると普及が進み、本体に液晶ディスプレイが搭載され始めた。1990年代半ばには通信方式がアナログからデジタルへと移行し、着信音に好みの音楽が設定できる着信メロディや、ポケットベルと連帯したメッセージサービスを利用できるようになった。...
View Article川崎重工業 雑感
★ご存じの方も多いが、私は川崎重工業に40年以上お世話になった。 故郷みたいな会社である。 その川重が、このところ非常に調子がいいようである。私が現役時代はそんなにいい経営状況でもなかったし、むしろ苦しい時代も長かったような気がする。...
View Article異種、異質の人たちがいい仕組みで繋がれば
異種、異質の想いを持った人たちが、『いい仕組み』で繋がれば、めざす目標は必ず実現する。 そんな仮説の下に、NPO The Good Times を立ち上げたのは6年前のことでした。 世界でたった一つしかないネットをベースに想いのある人たちを繋ぐ『共感ネットワーキング』です。 この6年間でその仕組みは100%、完成しました。...
View Article緑が丘 第4回水曜マルシェ
あさ10時、滋賀県大津からの小原さんがバスを降りたときはこんな雨でした。 『12時には雨あがるから』と言っても信用してもらえずに、向山さん『今日は店で・・』ということで始まりました。三木市のピンポイントの時間ごとの天気予報は12時は曇りでした。その通りになりました。...
View Article三木 緑が丘 マルシェ
燦々SunSun の広報部長みたいな殿界寿子さんの You Tube 『土森水庵で昼食、水曜マルシェの様子』です。 登場するのは 燦々SunSun のメンバー、 私も登場したりします。 今、三木緑が丘、いろんな人が集まって、Good Time な時間が、ゆっくりと流れだしました。
View Articleどりーむかかりん
★また、三木の竹炭 と関係が出来そうである。 こんなブログをアップしたのは、2008年11月のことだから、もう7年も前のことである。 http://blogs.yahoo.co.jp/rfuruya133/37142850.html ★ 立岩加おる さんにお会いして、昨日は炭の話などたっぷりうかがった。 『かかりん』...
View Article昨日のニュース
★毎日、世界中からいろんなニュースが届く。 自分に関係のほとんどないニュースも、少しは関係のあるニュースなどいろいろだ。 その中から、昨日のニュースから。 このニュースは、よく解っているわけではない。 中国が危ないとは、ずっと言われていたことである。 ギリシャ問題が関係しているのか、中国自体の問題なのか? 株が暴落だという。 そういえば、日本の株価も今どんどん下がっている。...
View Article我が家の園芸
★小さな庭だが、木は沢山植わっている。 最近は、高い梯子に登ってひっくり返ってもいけないので、わざわざ背が低くなるように高さを調節してもう一度形を作り直している。剪定ぐらい植木屋さんに頼めばいいと思われるだろうが、鋏で剪定するのは結構楽しいのである。 何故か鋏で切るのは好きである。 薔薇をいっぱい育てているが、バラは1年中剪定しているようなもので、剪定があるからバラを育てているのかも知れない。...
View Article琵琶湖からGood Times
★ 『琵琶湖からGood Times 』 文字通り 琵琶湖からGood Times をお届けしようというプロジェクトが、スタートしそうな状況になってきました。 どんな崇高な想いも、それを実現させるためには、核になって活動する人が要ります。 ひょんなことからFacebookで出会い、先日...
View Articleなでしこジャパン準優勝
★昨日は朝、7時からBS放送で 『なでしこジャパン』をテレビで観ていた。 実力的にはやはりアメリカが1枚上だとは言われていたが、サッカーはなかなか点の入らないスポーツだし、日本にもチャンスはあると思ってはいた。 それが前半16分でいきなり連続4失点である。...
View Article燦々SunSunがオモシロい
★ 燦々SunSun が正式にスタートしたのは、今年の1月18日のことである。 未だ、半年しか経っていないのに、地域活性化のプロジェクトとして、いろんな展開が具体的に動き出している。 『自然に末端のやる気のあるヒトが押し上げている』そんな動きが確実に見えてきた。 昨日は、神戸新聞から『水曜マルシェ』の取材申し込みが先方のほうからあったようである。...
View Article水曜マルシェ と 竹炭プロジェクトなどなど
★昨日は、第5回目の『水曜マルシェ』だった。 神戸新聞に紹介されたこともあって、常連さんのほかに沢山のお客さんが訪れた。 今回から新しく『どりーむかかりん』の 立岩加おる さんが『竹炭の店』を出されたりしてるので、そんな様子も入れての動画に仕上げている。 こちらはその『竹炭のお話』である。 『どりーむかかりん』とは、こんなプロジェクトなのだが、...
View Article孫たちとの対応
★私には男ばかり、4人の孫がいる。 息子のところに一人、娘のところが3人である。 そんな娘の孫たち3人が、三木にやってきて、昨日はその出迎えに伊丹空港と、新幹線の新神戸駅を往復したりした。 これは、ロスを発つときの写真である。 背の大きいほうが、末っ子の哲也、まだ日本でいえば中学3年生なのに180cmを超える。 アメリカの風土があったのがどんどん伸びている。...
View Articleネーミング 雑感
★ 昨夜は、Office 燦々で、今年の11月末から12月初めごろに開催される 『みきマルシェ』の第1回の実行委員会が開催された。 その時、三木市役所の担当部門から出された資料の一部である。...
View Articleどりーむかかりん への夢
★『どりーむかかりん』 立岩加おる さんとお会いして未だ10日ほどしか経っていない。 でも、今私の頭の中には、『どりーむかかりん』は結構大きなウエイトを占めている。 なぜ? と言われたら、できる出来ないは別にして『大きな可能性』があるように思うからなのである。 『どりーむかかりん』というネーミングがいい。 かかりんとは、立岩加おるさんご本人を指しているのだから、...
View Article孫たちがやってきた
★アメリカの孫たちが、夏休みでやってきた。 ホントの用事は、娘の日本での免許証の期限が切れて、その更新のために来たのだが、アメリカにいる二人と、日本の大学に行っている長男もやってきて久しぶりに顔を揃えたのである。 Facebook にいろいろアップした。 7月9日に来たのだが、その日は朝は伊丹空港に3人を迎え、その足で『よかたん』の温泉へ、そのあと昼には三木で回転すしを食ったりした。...
View Article上野真哉さんと 三木で起業&燦々オフイス
★上野真哉さん、「粟生線の未来を考える市民の会」 http://aosen-love.com/ で繋がって、もう何年になるのだろう? このホームページも上野さんの作である。 ネット関連にめちゃめちゃ詳しい。 『粟生線の未来を考える市民の会』でも中心的な世話人だが、 燦々SunSun http://www.thegoodtimes.jp/sunsun/ でも、...
View Article人は価値創造者
★『人が自分の価値を発揮できる状態を造りださない限り、人はコストにしか見えないだろう。人はコストではなく価値創造者である。』 もう20年以上も前だが、服部吉伸さんが言われた言葉で、当時国内の販社を担当していた私はこんな言葉の数々に共感して、服部吉伸さんと直接つながったりしたのである。...
View Article10年一昔
★『10年ひと昔』 という。 ということらしい。 娘家族がアメリカに移住して10年ちょっとである。 いま、夏休みで三木に遊びに来ている。 3人兄弟だが、下の二人はアメリカの環境にあったのか、結構すくすくと育って、心身共に見違えるような成長ぶりなのである。 特に下に行くほうがのびのびと育っている。 アメリカの環境にあったのだと思う。 2005年とあるからちょうど10年前の写真である。...
View Article息子との3日間
★今回アメリカから娘と孫二人が三木にやってきて22日まで滞在するのだが、それに合わせて息子が鎌倉からやってきた。 昨日だったか、こんな写真をFacebook にアップしたら沢山の「いいね」を頂いた。 写真嫌いの息子が言いだして、同じく写真嫌いの家内も入れての写真なのである。...
View Article