★師走に入った。
近所のおうちでも正月を控えて庭木の葉刈りを頼んでいるところも多い。
私はなぜか鋏を使ってモノを切るのは好きである。
息子が小さかった時の散髪は全部私がしていた。
庭木の剪定も全部自分でやる。
昔は家ですることが少なくて、結構園芸や庭木の剪定に熱心だったのだが、
昨今はパソコンに向かっている時間が長くて、なかなか庭の手入れが行きとどかないことが多いのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
12月の庭は、薔薇も殆ど終わってつる薔薇は枝をのばしたままだし、何となく雑然としているのだが、
放っておいてもちゃんと咲くのが椿であったり
正月の時期には勝手に赤や黄色い実をつけるのが千両であったり万両なのである。
今年も万両は例年のように赤い実をいっぱいつけている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらにどうしたことか、今年は放っておいたので木から実が勝手に落ちて芽を出したのだろう。 こんなに地面一面万両なのである。
これはどうしたらいいのか、ちょっと困っている。放っておくと群生するのは解るがこんなにいっぱいではどう仕様もない。
間引きすればいいのだろうが、何となく可哀想である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
万両のほかに千両も沢山植わっている。
例年だと今頃は黄色や赤い実をいっぱいに付けるのだが、
今年は見事に、どの株にも一つも実が付いていない。
こんなことは初めてである。
なぜ、こんなことになっているのか?
原因がどうしても解らない。
千両も万両もどちらも今年初めての現象を経験しているのである。
★12月中旬からバラの手入れを始めようと思っている。
冬肥もやらねばならぬし、つる薔薇の整枝もやらねばならない。
庭の落葉樹の葉も片付けねばならない。
今3時半だが、今からでも少しやろうかと思っている。
何ごとも少しづつ早いのである。
バラなども本には中旬以降と書いてあるのだが、大概の事を普通よりは早く片付けてしまう。
そうしないとなぜか落ち着かない。
普通の人は今頃から年賀状を書き始めるのだろうが、
今年も私は既に書き終えてしまっている。
今からも喪中のご挨拶が届くので、無駄になることも解っているのだが、いつも同じパターンになってしまうのである。
★NPO The Good Times のホ―ムページです。
★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。