★パウダーパフレーシング、SUZUKA 4耐に出走する。
是非、クリックしてみてください カッコいい動画も現れます。
Facebook も
右上に緑のマークがあるものは、私がリツイートした記しです。
だいぶ先の話だと思っていたがもう目の前になってきた。
昔は毎年暑い夏を、熱い鈴鹿で過ごしたものである。
今年は鈴鹿サーキット50周年だという。
以下はパウダーパフレーシングのホームページからである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Home > パウダーパフ・レーシングとは KAKO 1978-
パウダーパフ・レーシングとは KAKO 1978-
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かつて、女性レーサーのパイオニアともいうべき人がいた。
彼女の名は、堀ひろ子。
一流商社をすっぱりとやめ、大型バイクで世界一周
25カ国4万kmの旅にでたのは、26才のときだった。
1976年、それまで男性に限るとされたロードレースの参加規程が彼女の活躍で見直され、
女性初の参戦を実現させた。
彼女はレースに没頭するかたわら、雑誌の評論、
ショップ経営などにもフィールドを拡げ
1978年には日本で初めて、女性ライダーだけのロードレース
「パウダーパフ・レース」を鈴鹿サーキットで主催した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「パウダーパフ・レース」でデビューの後、
堀ひろ子とコンビを組み活動することになったのが、腰山(旧姓今里)峰子である。
1980〜81年、堀と腰山は鈴鹿4時間耐久レースにペアでエントリーし、2年目にして完走を果たした。
1982年には、男性でも完走が難しいとされるサハラ砂漠縦断8000kmを、同じくペアで走破した。
ふたりは単に、女性レーサーの市民権を獲得しただけではなく、
女性ならではのバイク文化の構築にも道筋をつけたといえよう。
そしていま、その志を継承すべく、腰山峰子が新たにチーム監督となって
「パウダーパフ・レーシング」を結成した。
ライダーの川原みちよ&中原優香は、奇しくもパウダーパフ・レースが産声をあげた年と同じ1978年生まれ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Home > パウダーパフ・レーシングとは KAKO 1978
★ 先日 壮行会にも出席させていただいた。
その記事は、二輪車新聞にも流れた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
★腰山峰子さん
今でも現役で走っているらしいがそんな姿は見たことがない。
カワサキの想い出とそして未来でも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
笑って遊ぼうミキランドでも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お世話になった。
たまたま写っているのは神戸木の実の
金谷秀夫 と 片山敬済
神戸スーパースポーツには関係があったのかなかったのか。
平井稔男さんは、いつも『ミネコ、ミネコ』と呼び捨てである。
何となく飄々としているところがいい。
こうして、何となく応援したくなるのは、
またいつの日か、何かで『お世話になることがあるだろう』と思っているからである。
自然に、そうしたくなる、『いい雰囲気』をお持ちである。
記録よりも『記憶に残るレースを』と言われていた。
是非、そんなレースを演出して欲しいものである。
★NPO The Good Times のホ―ムページです。
★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。