Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5195

二輪文化を伝える会

★昨日はNPO The Good Times の6月度の理事会でした。

NPO The Good Times は3年前の6月に立ちあがりました。

どんなことになるのか、予想すら付かなかったのですが、3年を経過して、何とかその形も見えて、4年目にスタートしようとしています。

 

今、約7000人の個人会員さんと、約70の団体会員さんに支えられて、これら会員さんの活動を支援するシステムもそこそこのところまではきました。

NPO The Good Times は、ブログやツイッターやFacebook など最先端のネットのシステムを総合した『トータルシステムそのもの』です。

システムそのものですから、NPO自体は何もしないのですが、会員さんを支えるシステムは常に前進しています。

 

● そのホームページがこちらです。  つい2,3日前に、HPを訪れた方は5万人になりました。

● NPO The Good Times の公式ツイッターのフォロワーは、23万人を数えています。毎日会員さんの発信するいい情報を『リツイート』しています。

● 会員さんのツイッターもブログも、自動的に纏めていますが、その中からさらにタンブラーで纏めています

● スタート以来のTumblr もこのように見ることが出来ます

● 毎朝、NPO The Good Times 新聞が発行されます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

★4年度を迎えて、

この1年、最も力を入れようとしているのが、やる気のある団体会員さんを仕組みで支える『プロジェクト』です。

 

NPO The Good Times はシステムですから、やる気のある上手にその仕組みを使おうとするグループにとっては、非常に重宝に機能する筈です。

このNPOは、三木の人たちと、カワサキのバイクの仲間たちとで立ちあげましたので、そちらの方向からの『プロジェクト』が主力で引っ張る形になるでしょう。

昨年末には、『孫文を語る会』がスタートしました。

このプロジェクトから、NPO 第2期がスタートしたと言えるでしょう。

 

今年は、『二輪車関連全体』 と 三木を中心にした『地域活性化』 を中心にした新しい展開が始まると期待されます。

特に、二輪車関連については、既に5月あたりから、いろいろと具体的な動きがありました。

このNPO の基本コンセプトは、

『異種、異質、異地域をみんな繋いで楽しくいい時を過ごそう』です。

 

ネットをベースにした展開ですから、どんなものでも上手に無料で繋いでいけるところが自慢です。

この3年間に積み上げたノウハウも、ソフトも、いろんな組み合わせで、取り入れています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

★その第1弾が 『二輪文化を伝える会』です。  

関東で立ちあがりました。未だスタートしたばかりの『ひよこ』ですが、

どのような内容になるのか? 未だスタートしたばかりのホームページの項目を見れば大体の進行が予測されます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

そのFacebook ページもスタートしたばかりですが、既に110人を越す『いいね』を頂いています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二輪文化を伝える会 投稿もできるようにしてみました。

すでにたくさんの「いいね!」ありがとうございます。
いろいろテストしながらやってます・・・。 Image may be NSFW.
Clik here to view.
二輪文化を伝える会 ポチリポチリとホームページを動かし始めました。
当面は年表、出来事、人物伝あたりが主なコンテンツになります。
日々進化、完成形なし、長期計画で取り組んでいきますのでお付き合いください。
http://2rin-tsutaeru.net/ Image may be NSFW.
Clik here to view.
二輪文化を伝える会 ‎2rin-tsutaeru.net   Image may be NSFW.
Clik here to view.
二輪文化を伝える会 ブログもスタートしました。
こちらは編集後記といいますか、編集前記といいますか、ページを作る上で見聞きした事や思いついた事を書き込んでいきます。
http://2rin-tsutaeru.blogspot.jp/ Image may be NSFW.
Clik here to view.
二輪文化を伝える会・ブログ ‎2rin-tsutaeru.blogspot.com

 

 

いろいろとこんな風に動き始めています。

 

★昨日は、この動きを受けて、各地で今後立ち上がるいろんな活動の受け皿として、

『二輪文化を語る会』の基本コンセプトの検討をしました。

Z1発売40周年を記念して、Facebook 上に『Zファンクラブ』を立ちあげようという動きもあります。

『二輪文化を語る会』プロジェクトは、それらを包括して支援する仕組みで考えています。

 

今後の動きにご期待ください。

既にFB上にスタートしている『二輪文化を語る会』は既に270人のメンバーになりました。

共感される方、参加歓迎します。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5195

Trending Articles