Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5194

喜寿、盤寿の夫婦

 

★家内が『喜寿』を迎えた。

還暦から始まっていろいろと長寿のお祝いはあるのだが、

今年は二人揃って、喜寿、盤寿を迎えた。

この年になってみると、何よりも一番は健康なのである。

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 長寿のお祝いはこれくらいあるようだが、『後期高齢者世帯』で、まあ二人揃って健康で過ごしていることは何よりなのである。

こんなことになるとは、想いもよらなかった。

結構する直前、私は結核で1年間入院していたし、日記を20歳で書くようになった一つのきっかけも、直ぐ死ぬかも知れないなと思ったからでらる。

いまは二人とも『老年太り』だが、20歳代の家内は、食も細かったし、折れてしまうほどに細かった。

 

 

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 ★これは2年前アメリカの娘のところに遊びに行ってた時、娘が撮ってくれた写真だが、久しぶりに二人並んで撮った写真である。

 たまたまだが、結婚50周年だった。

 アメリカということもあるのだが、二人とも結構若造りで、後期高齢者ペアとは見えないと勝手にそう思っている。

 そんな、のんびりとしているところがいいと思っているし、医者に体重を落とせ、落とせと言われているが、

 歳をとったら『やせ細っているよりは肥えている方が数段いい』 とホントにそう思っているし、

 『人間、死ぬ前はみんなやせ細って小さくなるではナイですか?』と主治医にもヌケヌケとそう言うものだから、

 『確かに、80歳でこんなに肥えてる人はいませんね』と言ってもらったりしている。

 兎に角、あまり細かいとを考えずに、自然に生きることだと思う。

 

人生など長く生きるのが目的ではなくて、

如何に自由に、思い通り生きられたか? ということだろうと思っている。

間違いなく、そんな人生が今までは、送れているのだが、これから先体力無くなって来た時が問題だろう。

でも、『なるようにしか、ならない』 と楽天的に考えることにしているのだが、

家内はなかなかその辺は神経質なのである。

 


★そうは言ってもお互い残り少ない人生だから、機会があれば、自然に楽しもうと思っている。

6月には息子の方の孫のダンスを見に、鎌倉に行って楽しんできた。

 

   Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 その時江の島に行った時の写真。

 

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

    Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

これは鎌倉の文学館で。

孫4人がみんな男の子ばかりなので、家内の周囲には男いっぱいなのだが、

かっては私が一番のお気に入りであったのは間違いないのだが、今は息子と、娘の長男の力也は特にお気に入りのようである。

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 こちらはダンス会場で、息子の孫も、息子の嫁の家族たちと、

これ私が入っているのだが、多分息子の嫁の弟さんが気を利かしてシャッター切ってくれたのだと思う。

 

私は、直ぐ三木に戻ってきたのだが。

家内は、残って何日か鎌倉を楽しんで戻ってきた。

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

私は妹4人いて、みんな世で言う『おばあちゃん』なのだが、

最近の『おばあちゃん』はみんな至って若造りである。

たまには、着物でも着ればいいのにと思うが、結婚以来家内の着もの姿など見たこともない。

 

★多分、この秋にはまたアメリカに行くことになるだろう。

家内のアメリカ滞在は、いつも2ヶ月ぐらになるのだが、その間私は独身生活である。

今年はひょっとしたら一緒に出かけて、10日ほどで私は戻ってくるだろう。

 

そんなことが、出来るうちが華である。

家内は未だプールの上級クラスでバタフライを泳いだりしているし、私は、毎日ストレッチなどは欠かさずやっていて、三木市の体力年齢は昨年は44.4歳と認定されて、今年は柔軟性はさらによくなったと自認しているので、何とかその水準を維持したいと思っている。

体重は81kgキロほどあるので、70キロ台に落としたいのだが、それがなかなかムツカシイのである。お互い食い過ぎだと思う。

 

喜寿、盤寿  ちょっと一般の方たちとは、違ったイメージかも知れない。

 

 

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5194

Trending Articles