★世の中4連休だが、コロナ対策で街に出かけることもなく、 昨日はふと思って、『175号線』を走ってきた。
現役時代二輪事業に携わって、日本や世界の販売店など車を自分で運転して走り回っていたものだから、『運転は好き』になったし、『運転が好きだったから』走り回ったのかも知れぬが、日本では沖縄を除いてすべての県の道を走っている。
それも結構長い距離を走り回っていて、大袈裟に言えば『日本の道』は北海道から九州各県まで、それも何度も走っていて、何となく解っていると言えるほどである。
★そんなこともあって、『175号線を走ってみよう』と思い立って ちょっと走って写真を撮ってきたのである。
175号線とはこんな道なのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県の明石市を起点にして、北に舞鶴まで、 カワサキの明石工場のすぐ横から北上している道なのである。
175号線にはいろんな想い出があって、 カワサキが二輪事業を始めたころ、B8やB1、J1などの 『実用車のカワサキ』の時代には、 175号線はカワサキの新製品のテストなどが行われていたのである。 直線もあるし、曲がりくねった登り道もあったりして、 格好の『テストロード』だった。
1970年に三木市に土地を買って住所を三木に移してからは、 私にとって『175号線』は毎日の通勤道路になったのである。 当時の175号線は未だ二車線の細い道で、 所謂『拡幅工事』が始まったばかりだったのだが、 高速道路はあっという間に完成するが、 この175号線の拡幅工事は、50年も経った2020年になっても、 まだ、完全にはでき上っていないのである。
★それでも殆どは何とかでき上っていて、 三木市辺りではこのような立派な道路になっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そんな175号線なのだが、未だに昔の儘の2車線の坂道のままのところが、 1kmぐらいあって、ひょっとしたら今年あたり新しくなってしまうのか? とふと思ったりして、 『昔の儘の道の写真』をとっておこうと思ったのである。
その昔のままの坂道は今でもこんな様子なのである。 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この坂道が昔、カワサキの実用車時代に、 テストライダーたちが毎日走った道で、 少なくとも、昔の儘で残っているのは、私の知る限りここだけである。
あとは、昔の175号線も勿論あるのだが、並行してバイパスが走っている。
★この坂道、写真に残せてよかった。
その前後の写真も撮ってきたので、ご覧ください。
明石から来て、坂道の手前まではこのように出来上がっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そして、ここまでで終わりで、この先は昔の儘の175号線の坂道が約1km続くのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂道を登りきると、旧175号線に並行してこんなバイパスが出来つつあって、そこも勿論走ることが出来るのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

並行して走っている『旧175号線』は、こんな感じなのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

★旧い道がそのまま残っていてよかった。 いつになったら全線が開通するのだろう? どうやら、この坂道が一番最後の工事になるのかも知れない。
旧いままの道の写真、他にもあるので、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

連休2日目の 『私のGO TO 175 号線』 だった。
それにしても、昔の道は国道でも狭いな。
この175号線、私の高校時代は舗装はされてなくて『砂利道』だった。 小野工業との野球の試合にバスに乗って立ったまま行ったことがあるのだが、 バスを降りてからも 『体が揺れ続いていた』のを覚えている。
だんだん日本の道路も、広くよくなって、 私が通勤してた時代は、明石まで40分は掛ったが、 今は30分掛からずに行けるようになっている。
新しい時代もいいが、旧い景観もまたいいと思った『175号線』である。
★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。 ★雑感日記のEnglish Version です。