★ つい最近、アメリカの孫が、こんな距離を走って、メンバーの中でトップになっているというブログをアップしたのだが、マイル表示だったこともあって 50キロぐらいかな?と思ってしまっていたのだがツイッターである方から『351マイルって560キロですか?』と言われて、確かに560キロなのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

560キロなど1日で走れる訳はないので、 この記事の出どころである娘婿のFacebook を読み直してチェックしてみた。
★これは Mapmyrun というこんなアプリで このジョッギング・イベントをスタートする時に、 娘婿は、私も誘ってくれているのだが、 私がそれを見逃してしまっているのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

トップレベルの560キロなどはなかなかムツカシイが、 東京にいる孫の長男 Rikiya Kadono も参加していて、 その距離は 15マイル=24キロ ぐらいだから、 何日での記録か解らないが、 もし参加していたら、 私もそこそこの記録が出たのでは? などと思っているのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 私がスロージョッギングを始めたのはもう2年も前になるのだが、 ホントに距離などを意識しだしたのは、 昨年の12月初めに、孫の真也にFitbit を勧められて
Image may be NSFW.
Clik here to view.

それを腕に付けてからだから、ちょうど5ヶ月が過ぎたところなのである。
それがどうやら続きそうなので、 3月に87歳になったのを機会にこんな目標を立てたのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

たまたま3月から、『コロナウイルス』問題が顕著になって、 それまで行ってたジムも休みになってしまったので、 専ら三木総合防災公園での『スロージョッギング』に切り替えたのである。
昨今の毎日は、朝は大体2時間、公園で体を動かしている。 この3か月間の1日平均距離は5.5キロになっていて、 1日に10キロ走った日もあるので、 もし参加してたら Rikiya Kadono ぐらいにはなってたかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 特にこの2ヶ月、87歳になってから、体が確りした感じなのである。 なぜか体重は81.5キロと変わらないのだが、体脂肪率は25%になったし、 我が家の体重計では 『体力年齢 74~76歳』と出るのだが、 柔軟性は間違いなく20歳台なので、 柔軟性を加味した『体力年齢 50歳台』を維持できていると思っている。
具体的な体の変化としては、あちこちの『皮がつまめる』ようになったのである。 肥えてた時は『肉と皮』が一緒になっていて、皮をつまむことなど出来なかったが、 最近は、腹の皮の一部だが、『つまめる』ようになったのである。
最近は、筋トレで体を絞って、 こんな写真が自慢の『門野真也』だが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうはいかぬが、 老人の体型ではなくて、何となくスポーツマンの体型に私もなりつつある。 そのうちに誰かに、『上半身の裸の写真』を撮ってもらえるように頑張りたい。
★NPO The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。 ★雑感日記のEnglish Version です。