Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5191

炎鵬 と 大相撲   雑感


★最近になって大相撲を観るようになった。
 今場所も『炎鵬』が人気である。   小柄なのに連日大健闘である。
 まずは 遠藤に勝って『まさかの勝利』と言われたのに、
  Image may be NSFW.
Clik here to view.


 大関・豪栄道を破って連勝

   Image may be NSFW.
Clik here to view.


  大関・貴敬勝 にはどうかな? と思ったが負けてしまった。
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

 貴敬勝が勝つのは、 これは順当な勝利だろう。
 それにしても、この体で大健闘だから、人気が出るのも解る。


★ 然し、格闘技の世界で『体重別階級』のないのは相撲だけかも知れない。
「柔よく剛を制す」を旨とする柔道などの伝統武道においては,当初この近代スポーツの制度導入に反発があったと言われるが、今は階級別になってしまった。
それはなぜかな? と思ったら、スポーツは、スポーツマンシップにのっとり、ハンデがなく、かつ平等に戦えることがベースにあるからだと言われているが、相撲だけが『体重別階級』がないのは、純粋にスポーツではないのだろうか?
伝統の大相撲は兎も角、学生相撲などは『純粋なスポーツ』だとは思うが、敢えて階級があるとすれば、中学・高校・大学などの年齢別があると言えるのかも知れない。

★ なぜかな? といろいろ私なりに考えてみたら、
相撲そのものの競技のルールが、『体重差のハンデー』を少なくしているからかも知れない。
●まず、土俵があって、ちょっとでも足がそれを出ると負け。●土俵上でも、手をついたら負け。●ほかの格闘技に比べて、スタートの仕切りの重要性。
など小兵でもそれなりに戦えるルールだからかも知れない。
それは兎も角、小さな人が大きな人を倒すのは、観ていて『痛快』である。炎鵬は今5勝5敗の5分だが、果たして勝ち越すことが出来るだろうか?
残り5日間になったが、是非頑張って欲しいと思っている。 
★NPO  The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。 雑感日記のEnglish Version です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5191

Trending Articles