Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5193

アメリカと日本のハロウイン  雑感

★10月31日は、昨今日本でも定着した『ハロウイン』だが、アメリカではれっきとした伝統行事。2千年前の古代ケルト人の時代では、10月31日が1年の終わり。
この日に新年と冬を迎え、秋の収穫を祝うお祭りを開催していた。同時に、その夜には亡くなった家族や友人らの霊が家に戻って来ると信じられていた。何か日本のお盆に似ているところもある。

ハロウィンの“3要素”は「Trick or Treat」「仮装パーティー」「カボチャのランタン」  
 その意味や由来は、 「Trick or Treat」は直訳すると「トリック(魔法)をかけられたくなかったら、トリート(お菓子)をよこせ」ってこと
「仮装パーティー」は、ハロウィンの夜には悪霊が徘徊し、色んな悪さをしたので、これに業を煮やした村人が、自らお化けの格好をして街中を歩き、悪霊を追い払った名残だという。
「カボチャのランタン」については、アメリカに渡って来たアイルランド系移民たちは、カラフルで可愛いカボチャでランタンを作り始め、今のスタイルが定着したというのである。
そんなカボチャは、準備期間が要るのだろう、スーパーなどには1ヶ月以上も前から売られていた。 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



 ★ 昨年の10月31日は、たまたまアメリカのIrvineにいて、 本場の『ハロウイン』なるものを見ることができた。
ハロウインは、Irvine のどこでもやっているわけではなくて、毎年やる地域が決まっているようで、そこにはいっぱいの人が集まって、道の両側は車がいっぱいでなかなか止めるところもないような状況なのだが、どうやらお金持ちの高級住宅地の一画で開催されているようだ。
そこには沢山の人たちが集まっていて賑わいを見せてはいたが、至って静かだなという印象を受けた。
写真が上手く撮れていないが、こんな感じで、その一画の個人の住宅ごとに飾り付けがなされている。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.


 Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.




  Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
           
配るお菓子の量もこの人数だと大変である。アメリカのお金持ちのある種の寄付行為、社会貢献のような感じなのである。  そこには、アメリカの文化が根付いているように思った。  ★日本では今年も渋谷がニュースになった。 この「渋谷の雑踏」にはどんな意味があるのだろうか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 ニュースはこのように伝えている。『ハロウィーン本番の31日夜、東京・渋谷のスクランブル交差点付近には仮装した大勢の人が集まった。昨年は直前の週末に飲酒した若者らが軽トラックを横転させるなど騒乱状態となったため、渋谷区は対策を本格化させ、警視庁も警察官数百人で警戒した。』
一方で『今年のハロウインは穏やか』 という報道もあるのだが、 公共の場でこんなに沢山の警察官がいないと収集がつかないこと自体が異常だと思う。 
★ 日本でも、なかなかの『ハロウイン』もある。わが町 『緑が丘の商店街のハロウイン』は、1980年のスタートだちいうから、もう40年にもなる。
  Image may be NSFW.
Clik here to view.

   
 日本でもこんなハロウインをやってるところがあるのだから、     Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 東京・渋谷のハロウインも、何とか穏やかお祭りになって欲しいと、 毎年『同じこと』を思っているのである。   
 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。 雑感日記のEnglish Version です。 

    










Viewing all articles
Browse latest Browse all 5193

Trending Articles