★先週末はカワサキの東地区のOB会で東京に行っていたのだが、メイハツの大先輩で、今年96歳という矢崎文彦さんにお会いして大いに元気を貰ってきたのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最近は、外で私より年長者にお会いする機会は少ないのだが、矢崎文彦さんとても96歳とは思えない。
頂いた名刺は『東京葛飾バイコロジー推進協議会会長』とあって、まだ現役の長としてご活躍なのである。
バイコロジー (bikecology) とは、bike(バイク=自転車)とecology(エコロジ-)を合成した造語で、運転時に排出ガスを発生させない自転車を利用することで大気汚染などの公害を防ごうという社会運動である
ただ単に永く生きるのはもう一つだと思っていたのだが、
かくいう私も84歳、それなりに元気であると自負してはいるのだが、96歳、あと12年先にもし生きていても矢崎さんほど『しゃんとして』OB会に出席できる自信はないのだが、あんな風に生きれるのなら、『長生きしたい』と本当にそう思ったのである。
https://www.youtube.com/watch?v=lnpA37mUKJo&t=129s
どれくらい、『お元気』なのか確かめたい方は、この動画をどうぞ。
★私自身、いま84歳。こんなに生きるとは思っていなかった。
いつまで生きれるかは『運』だと思っているので、自分の思う通りに『やりたい』ように『生きたい』と思っているのだが、73歳からの10年間は結構立派に生きれたと思っている。
この間に、パソコンを覚えたし、ブログもツイッターもやりかけたし、体力も10年前の74歳といまと比べて、全然衰えていない。むしろ、今のほうがダッシュをしたら、比較にならぬほど速く走れる自信がある。
私の生き方の基本は、若い頃から『差別化』である。 人とはちょっと違った、ちょっとだけ『いい生き方』をしようと思っていたし、それがほぼ100%できている。
現役時代もそうだったし、引退後も間違いなく、一般の方とは『差別化』できた生き方ができている。
その一つが8年前に立ち上げた NPO The Good Times http://www.thegoodtimes.jp/ というカワサキの二輪事業の理念を引き継いだNPO法人としての『トータルシステム』だが、これがほぼ思い通りに『仕組み』として完成して『異種・異質・異地域をみんな繋いでいい時』が過ごせていると思っているのだが、これから先についてはこの8年のように華々しくは無理かな、と思っていた矢先なのである。
ただこれは、本当に頑張って使ってみようという方が現れたら、間違いなく120%機能するように、すでに完成している世界でただ一つの『仕組み』だと自負している。
★いま、『カワサキの40年』を振り返って『カワサキの二輪事業と私』という自分史も書いていて、80年代からは、川重の社長も務めた昔の仲間田崎雅元さんも手伝ってくれているのだが、今が1987年度だから、あと約10年はこの夏あたりまでで完了すると思うし、一区切りついたらどうしようかなと思っていた矢先なのである。
私は、若い頃から、自分がめざした目標は『実現しないと意味がない』と思っていたし、結構ムツカシイ目標をめざしたのだが、その殆どは『実現出来て』いて、実現できなかったのは『松井田のサーキット』ぐらいなのである。
84歳のいまも、今からの目標は『頑張れば実現できる』ものでないと、ダメだなと思ってたのだが、果たして何年生きられるのか、その辺が不安だったのだが、先週矢崎さんを見て、こんな元気な96歳がいるのなら、『何か目標をちゃんと見つけたい』と思っていたのである。
そんな目標は、頑張れば今より立派に成長するものでないといけない。そしてそれは世の中で、ちょっと『差別化』出来てないとダメだと思って考えていたのだが、もう一度ちゃんと『薔薇を育てる』ことにした。
『薔薇』は普通の庭仕事と違って、結構努力はいるし1年中頑張らないと『いい花』は咲かないのである。
薔薇を始めたのも70歳代になってからで、やり始めて5年ぐらいまでは見事に咲いていたのだが、NPO関係など忙しくなってからは、サボってしまって咲くには咲くのだが、自分が思うようには咲いてくれなかったのである。
それが、昨年あたりから、またちょっと頑張ってみたら、今年は結構ちゃんと咲いたし、何よりも今に時期、来年の主枝になる『シュート』がいっぱいなのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『シュート』とはこんな新しい強力な枝のことで、普通に育てたのでは発生しない。そしてこれは来年の主枝として、立派な花をつけてくれるのである。
こんな『シュート』がいっぱいなのは、昨年から今までの努力の成果で、この数年はお目に掛らなかったのである。
『薔薇をもう一度ちゃんと育てよう』と思ったもう一つの理由は、
この4月から始めた Instagram https://www.instagram.com/rfuruya2/?hl=ja である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだ2ヶ月しか経ってはいないが、フォロワーの数は4000人に近いし、写真に対して頂く『いいね』の数は400に近く、これはもうすでに、結構な水準なのである。
これも、私独特の『差別化』した取り組み方の結果で、普通ではなかなかこうはいかないのである。この調子で行けば、1年経つころは、Instagram でも間違いなく『トップレベル』になるだろうと思っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのためには『被写体』がまず立派であることが求められるので、薔薇を綺麗に咲かせることは、条件の一つになるのだろう。
そんなこんなで、これからまたちょっと、『庭の薔薇』を生き方の一つの目標とすることに決めた。
こうして、『ブログに宣言』しておけば、サボりよけになるだろう。
ついでにもう一つ、『近くの公園での50メートルダッシュ』も筋力保持のために続けたい。
★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。