気象庁は、「近畿地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
7日の近畿地方は梅雨前線が東へと進み、湿った空気が流れ込んだ影響からほとんどの地域で雨が降っています。気象庁は午前11時ごろ、「近畿地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。梅雨入りの時期としてはほぼ平年並みだということです。
また「中国・四国」「東海」「関東甲信」でも7日、梅雨入りが発表されました。大阪管区気象台の長期予報によりますと、6月から7月の降水量はほぼ平年並みから多くなるということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
近畿地方も昨日『梅雨入り宣言』がでた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
梅雨と言えば『あじさい』だが、我が家の『あじさい』は、まだ花開いていない。
これは、鎌倉の『長谷寺のあじさい』である。
今年は、この辺りでは 桜も、薔薇の開花も、遅かった。
あじさいも、 少し遅れているようだが、 梅雨は平年通りやってきた。
少し時期の遅れたバラは、いま 見ごろである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
京鹿の子 も もう少しで満開である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちょっと肌寒いが、梅雨明けの頃は、もう『真夏』である。
★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。