Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5193

ポケモンGO 好奇心ー2

★ ポケモンGO の話題が賑やかである。

私はネットの世界でパソコンはやっているが、スマートフォンなるものは現在は持っていないので、ポケモンGOとは無縁なのだが、一体どういうものなのか?

という好奇心だけはある。

 

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 GIGAZINE には、ポケモンGOに関する記事がいっぱいだが、

http://gigazine.net/news/20160726-pokemon-go-tools-rater/

 読んでみても、さっぱり解らない。

 

これでは、仮にスマートフォンを持っていても、『やれないな』と思ってしまう。

第一今までポケモン との接点が皆無なのである。

 

ポケットモンスター(POCKET MONSTERS)は、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称であると同時に同作品に登場する架空の生物の総称であり、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称はポケモン(Pokémon)。「モンスターボールに入るとポケットに入るから、ポケモン」という愛称が付けられている。

  

と説明されていて、

1996年2月27日にゲームボーイ用のソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された。

 

とあるので、1996年なら未だ現役時代のことだが、今までは全然無関係で生きてきた。

 

 

★スマートフォンを持ってる人のうち、どのくらいの人がポケモンGO をやってるのだろうか?

 結構な人がやってるように思う。

 昨日、少なくとも私の周りのスマートフォン持ってる人に聞いてみたら一応全員がやっている。

 

アメリカにいる娘から、Skypeで電話があったついでに聞くと『やってる』という。娘婿もやってるようだ。

何匹捕まえた? と聞いたら『70匹』などと言っていた。

孫の末弟は、サッカーが忙しくて、あまり関心がないとか・・でも日本いる長兄は1日に4万歩も歩いて、捕まえた数も半端でないとか。

日本で、すぐ近くの登山さんに聞いたら、やはりやってるようだが、こちらは店に座ったままで『ただ、やってる』程度か?捕まえたポケモンは10匹ほどだった。

 

   Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

   外に出て捕まえよう とあるので、やはり歩き回るほうが捕まえやすいのか?

  こんな写真も、出ていた。

 

   Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

   こんなニュースも

 

    Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

  確かに、広島の記念講演や、京都の庭園などでは馴染まないのかも知れない。

  果たして、今後どのような推移になるのだろうか?

 

  渋谷で、1時間歩き回ったら『7匹捕まえた』と言うこんなYou Tube も流れていた

  

 

      いずれにしても、いま話題の『ポケモンGO』 ではある。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ!のホームページです

★燦々Sun Sun です。

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★55万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5193

Trending Articles