Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5194

女性が輝く時代 と 藤本喜子さん

★つい先日、NHKのクローズアップ現代『女性が輝く時代』 に登場した 藤本喜子さん、

今度は来週月曜日の これもNHK 『あさイチ』に 出演するらしい。

昨日のFacebook にご自身で、そんなことアップされていた。

 

   Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

6月15日 (月) ”つながらない” 生き方  というテーマである。

NHKのホームページ にはこのような解説文が載っていた。

 

   Image may be NSFW.
Clik here to view.

なるほどと思ったが、なぜ彼女が『つながらない生き方』をテーマの番組に出るのだろう。

いま、 藤本嘉子さんは、『異種、異質、異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』が基本コンセプトのNPO The Good Times の地域活性化特別プロジェクトの 燦々SunSunのプロジェクトリーダーに、私が推薦して現実にはいろんな方々と繋がって生きておられるのである。

Google で 『女性が輝く時代 藤本嘉子 しもじも日記』 と画像検索してみたら、こんな画像が現れたのである。

 

 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ふきのとう は三木緑が丘で新鮮な自然野菜など売ってたお店だが、この3月末で三木市の補助が切れて店じまいすることになっていたのだが、いろんなことが絡んで、三木市はどうやら、7月ぐらいからの再開を決意したようである。

この3人だけとは言わぬが、この3人の輝く女性たちが、この『ふきのとうの再開』に幾らかでも力になったことは事実なのである。

この3人の中には、 藤本喜子さんのブログも入っているが、こんなブログなのである。

 

  http://blog.goo.ne.jp/yoshikokenkou

 http://blog.goo.ne.jp/hayatakayuhi

 http://blog.goo.ne.jp/mikisanro-do0501

 

時間と興味、関心のある方は、ちょっと目を通して頂くと、いろんなことが解るはずである。

 

 

 ★私自身は、最近この3人の才女たちは勿論、ちょっと女性を見直しているのである。

女性は『奥様』が似合っていると思っていたのだが、世の中には男性以上に光り輝く女性が、すぐ身の回りにいっぱいいることを実感して、ほんとに驚いている。

仕事をするのは=男の世界 と思って今まで、仕事の上で私の相棒を務めてくれたのは、100%男性だったのだが、いつのころからか、特にネットの世界では、男性よりむしろ女性と組むほうが、ことの運びがスムースのような気もしている。

ホントに確りと組めば、男性と組むよりも女性と組むほうがいいのかも知れない。

 

今年になって動き始めた 燦々SunSun は、想定外の進み具合なのである。

『殿界寿子さん』と出会わなかったら、こんなことにはなっていない。 

殿界さん以外でも、むしろ燦々SunSunの推進力は、『女性の力』だと云ってもいい。

然し、どうも相性の問題は、男性以上に女性の場合は微妙であることも事実である。 なかなか、スムースに繋がる とはいかない場合もあるようである。

 

★私自身が、追っかけてるのは、すべての人を繋ごうとしているのではない。

『共感して、協働しよう』という人だけが、それぞれのテーマごとに集まればいいと思っている。

全員を繋いで一緒に行こうなどは所詮無理で、テーマごとに、『この指止まった』人だけで動けばいいと思っている。

そういう意味では、私自身の『八方美人的な性格』は具合がいい。

 

上に紹介したブログの筆者、殿界寿子さん、青木芳子さん、そして藤本喜子さん、それぞれユニークで変わっている。

そんな変わった輝やく女性たちが、なんとなく私を認めてくれるので、私も気分よくお手伝いをしているのだえる。

藤本喜子さんのお気に入りは、マスコミにもNHKにも登場する有名人 鄭剣豪さんで彼女のFacebook の表紙は 剣豪さんとのツーショットなのだが、ごく最近の彼女のブログの中に登場した写真、

 

    Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

  この写真の解説を、このように彼女は記していた。

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 多分、ホンネだろうが、こんなこと堂々と書くところが彼女らしい。

今朝のブログ、6月15日にまたNHKに出ます と少し前に連絡があった。

そんなことで、なんとなく、私も彼女の事前広報のお手伝いをしているのである。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5194

Trending Articles