Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5193

高いところからの眺め

★今年ももう後5日になった。

明日から3日間ほどは天気予報では雨ということなので、庭仕事などは天気のうちにと、午前中は、片付けや掃除に専念した。

 

午後は、明日から雨なら動くのは今日のうちにと、ちょっと高いところから眺めてみようとこんなところに登ってきた。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

秀吉の三木城攻めの時に、有馬法印則頼の陣跡であった慈眼寺山の城跡である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 高いところからの眺めは、最高にいい。

肉眼だと、海も明石大橋も、遠く六甲山も見えたりする。

昔の武将は、ここから三木城をどんな気持ちで眺めていたのだろう。

 

なぜか高いところから眺めるのが好きである。

全体の景観が解るのがいい。

 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

これはグリーンピア三木の展望台からの眺めだが、こういう景観は見ているだけで気持ちがいい。

昨日の午後は、そんな眺めを楽しむためにちょっとした山登りだったが、誰ひとり会わなかった。

よく考えてみると、少々危険かも知れない。行く先も告げずの独り歩きだから、もし何かあったら携帯は持っていないし、人も来ないし、行方不明になる可能性大である。

そんなことは解っているのだが、

そんなことには、なるはずがナイと勝手に思い込んでの行動なのである。

 

★昨日は帰宅して、

産経のこんなサイトを2時間以上いろいろ見ていた。

 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

朝、サッカーのこんなニュースを見ていたサイトである。

 

これをじっくり見ていると、時間が経つのも忘れてしまった。

●この写真は 『こだわり写真』というところから拾ったものである。

● 『パノラマ写真』というところもオモシロイ。

 360度 ホントにパノラマに写真が回転する。

●一番オモシロかったのは、サービスメニューから見つけた『地図の概観図』 拡大すると三木も綺麗に見えるし、

アメリカのIrvineの娘の家も、KMC も綺麗に見つけることが出来た。

これは山どころかもっと高いところからの眺めである。

昔の人は残念ながら見ることが出来なかった眺めである。

地図を見るのは好きなのだが、この概観図で眺めると、まるで高い山から景観を眺めている以上に楽しく、時間がいくらあっても足らない感じなのである。

 

★年末の忙しい一日、午後からはずっと景色を眺めていたようなものである。

何ごとも、高いところから大きく眺めていると、いろんなことが解り、上手くいくのだと勝手にそう思っている。

年末の忙しい一日、朝は頑張ったが午後からは、趣味みたいなことに熱中して時間を過ごした。

高いところからの眺めに熱中した、12月27日であった。

 

 

★NPO The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★FBの『二輪文化を語る会』です。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5193

Trending Articles