Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5191

テレワーク と ZOOM 雑感


★ 最近はどんどん新しい単語が出てきて、覚えるのに大変である。
『コロナウイルス』自体も新しいが、これだけ毎日言われると、これくらいはすっと頭の中に入るようになった。

そのコロナウイルスで東京は大変である。鎌倉にいる息子も、この4月から新しく勤めるようになった孫も会社は東京なので、もし電車通勤などが続いているのでは大変だなと思って、息子にFacebook のメッセージで『どうしているのか?』と聞いたら、『テレワークしている』と返事があったのである。

孫は兎も角、あまりネットなどやらない息子が『テレワーク』などと言うと、『ホントにちゃんとやれてるのかな?』と思ってしまう。息子は全日空の勤務だから、今は殆ど飛行機が飛んでいないし、仕事も少ないのかも知れない。


★かくいう私自身が『テレワーク』とはどんなことなのかがよく解っていない。『在宅勤務』のようなものらしいが、どのようにしてやるのかはよく解らない。
 そもそも『テレワーク』とはこんなことらしい。

  Image may be NSFW.
Clik here to view.



 検索して調べてみたら、
テレワークとは、情報通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことで、
「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語ですとある。
 tele が『遠い』とか『離れた』という意味だとは初めて知った。『テレフォン』 も 『テレビ』 もこのことから来ているようである。


★孫がこの春入社したのは『株リクルート』で、 こちらは『テレワークの本家』みたいな会社だし、 入社式もなく、最初から『テレワーク』だったようである。
  孫のツイターにはこんな風にアップしてたが、レベルが高すぎてよく解らない。
  Image may be NSFW.
Clik here to view.


   この中に出てくる『ZOOM』とは、テレワークなどに使う『ツール』のようである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.




 これは今まで、孫が担当してた、「6curry」のことのようだが、 そこにも『ZOOM店』などと言う言葉が出てきてた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


  世の中、どんどん変わっていくので、 ツイて行くのは大変だが、『何とか覚えよう』という気があるだけでもマシである。

 ことのついでに『6curry店』で使われてた『新しい日本語集』である。

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

   なぜ、そんなことに? と思ってしまうのだが、 そんな、世に中になってきたようだ。

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。 雑感日記のEnglish Version です。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5191

Trending Articles