★ 毎日、運動はしているのですが、なかなか「1万歩」は記録できないので、昨日は『1万歩になるまで続ける』という目標を立てて、三木総合防災公園をスロージョッギングしてきました。
お蔭様でめでたく目標達成しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

スロージョッギングしながら、 1万歩を目指したら、 『10353歩』 となりました。 ● 歩いた距離 7.64 km ● 消費カロリー 1,306 kcal ● アクテイブな時間 85分
と約1時間半ほど掛ったということなのです。
★ 三木総合防災公園は、ゴルフ場が3つぐらい入るほどの広さですから、 1万歩は公園の3分の1ほどの場所を歩けば達成は出来るのです。 右下にゴルフ場があるので、比べてみて下さい。
よく『甲子園球場が幾つ』という広さの表現がありますが、野球場など幾つ入るのか解らないほどの広さなのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は公園の右一帯の周回路を回って、久しぶりに『六地蔵・どっこいさん』まで行ってきました。
そこからはこんな風景です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

『どっこいさん』とは、こんな歴史のある石のことで、こんな詳しい説明板ガ建てられています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そのすぐ右の 公園の一番端には 有名な 『遺跡・志染の石室』もあります。 谷を挟んで、向う側には屋内テニスコートの『ビーンズ・ドーム』があります。 Image may be NSFW.
Clik here to view.

この中には、立派なテニスコートが10面ほどあるのですが、その規模と質は『世界一』と言っていい立派なもので、テニスの国際大会などが開催されます。
こんな施設がなぜ『防災公園』の中にあるのかというと、災害が起こった場合の『支援物資』などの貯蔵場として作られているもので、阪神大震災の時に『支援物資の置き場』に困ったことから、こんな大きな建物を用意しているのだそうです。東日本大震災の時には実際に西の方から集まった支援物資がここに集積されていました。
★ 兎に角広いので『1万歩』を歩くには、絶好の場所なのです。 3月1日には、この公園の中で『みっきいマラソン』が開催されたりするのですが、 一般道路ではないので、信号もありませんし、白バイの先導などはありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

このようなジョッギング用の周回路もありますので、非常に快適に走れます。 休日にはジョッギングをする人たちがいっぱいですが、 そんな中を、ひと際ゆっくりと『スロージョッギング』を1万歩楽しんできました。 1時間半あれば『1万歩達成できる』ことが解ったのが収穫でした。
★NPO The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。 ★雑感日記のEnglish Version です。