★ 昨日は久しぶりに三木山森林公園を歩いてきた。
スマホの記録を見ると 『約1時間・約3km・約5000歩』となっているが、 『上った階数 14階』 となってるように、大変なところを歩いてきたのである。
![]()
三木山森林公園に行かれた方でも、この道を歩かれた方は多分少ないだろう。 こんなに広い公園だが、![]()
その南東部、こんな山の中を歩いてきたのである。
![]()
ここだけで約1キロ、30分掛かって、『上った階数は12階』だった。
どんなところなのか、写真を撮ってきたので歩いた順番に並べてみる。週末で沢山の方たちが散歩に来られていたが、ここでは一人もお会いしなかった。 全くの山の中なのである。
こんな上り道からスタートである。![]()
登りきるとこんなところに出る。 ここが『ピクニック広場』である。 平地になっていて、休息の小屋もあるが、以前に比べると荒れている。 あまり来る人もいないのかも知れない。
![]()
その広場から少しだけ広い道がある。![]()
すぐ狭くなり、こんな山道になる。
![]()
さらに、階段にしないと歩けないくらい勾配はきつくなり、
![]()
谷を登ったり下ったりの、こんな状況になる。
![]()
ずっと階段が続いている。
![]()
迷わないように、一応はこんな標識があって、大体の方角は解るのだが、 この道を歩くのは大変である。
![]()
迷う人はいないだろうが、 怪我したり、足くじいたりしたら、『どうするのかな?』といつもそう思う。 まず、歩いている人がいないのだが、 何となく道が保たれてるので、通る方もおられるのだろう。 私は、今回で5回目ぐらいだが最初に通ったのはもう15年も前のことである。
この写真の向うの山なのである。
![]()
公園の散歩道の案内図には、この道は載っていない。 『ピクニック広場』とあるのが、ご紹介したちょっとした広場の場所なのである。![]()
昨日は、このあと 『イベント広場ー森のクラフト館ーあづまやー大芝生広場』など歩いて車に戻ってきた。
そのルートの写真は、幾らか公園らしい風景なのである。
これが『イベント広場』![]()
かって孫たちがよく来た『ウッデイ広場』
![]()
そこから少し歩くとこんな『あづまや』がある。
そこからの眺めは、全くのである。
![]()
そこから芝生広場に降りる山道があって、約300メートル下ると
![]()
こんな大芝生広場が広がっていて、
![]()
こんな公園らしい池もある。
睡蓮が綺麗に咲いていた。
![]()
★これでざっと 1時間・3km・5000歩 の散歩だが、 『上った階数は14階』 なかなか若い方でも『キツイ行程』かなと思う。
いつも行ってるジムでのトレーニング、 『筋力アップ』・『ランニング』&『水泳』の2時間 とは同じぐらいかなとは思うが、 『誰もいない山道』を歩くのは、あまり気持ちがいいわけではない。
次回は、いつになるのだろう?
これも、自分の記録のためにアップしたブログなのである。
スマホの記録を見ると 『約1時間・約3km・約5000歩』となっているが、 『上った階数 14階』 となってるように、大変なところを歩いてきたのである。

三木山森林公園に行かれた方でも、この道を歩かれた方は多分少ないだろう。 こんなに広い公園だが、

その南東部、こんな山の中を歩いてきたのである。

ここだけで約1キロ、30分掛かって、『上った階数は12階』だった。
どんなところなのか、写真を撮ってきたので歩いた順番に並べてみる。週末で沢山の方たちが散歩に来られていたが、ここでは一人もお会いしなかった。 全くの山の中なのである。
こんな上り道からスタートである。

登りきるとこんなところに出る。 ここが『ピクニック広場』である。 平地になっていて、休息の小屋もあるが、以前に比べると荒れている。 あまり来る人もいないのかも知れない。

その広場から少しだけ広い道がある。

すぐ狭くなり、こんな山道になる。

さらに、階段にしないと歩けないくらい勾配はきつくなり、

谷を登ったり下ったりの、こんな状況になる。

ずっと階段が続いている。

迷わないように、一応はこんな標識があって、大体の方角は解るのだが、 この道を歩くのは大変である。

迷う人はいないだろうが、 怪我したり、足くじいたりしたら、『どうするのかな?』といつもそう思う。 まず、歩いている人がいないのだが、 何となく道が保たれてるので、通る方もおられるのだろう。 私は、今回で5回目ぐらいだが最初に通ったのはもう15年も前のことである。
この写真の向うの山なのである。

公園の散歩道の案内図には、この道は載っていない。 『ピクニック広場』とあるのが、ご紹介したちょっとした広場の場所なのである。

昨日は、このあと 『イベント広場ー森のクラフト館ーあづまやー大芝生広場』など歩いて車に戻ってきた。
そのルートの写真は、幾らか公園らしい風景なのである。
これが『イベント広場』

かって孫たちがよく来た『ウッデイ広場』

そこから少し歩くとこんな『あづまや』がある。
そこからの眺めは、全くのである。

そこから芝生広場に降りる山道があって、約300メートル下ると

こんな大芝生広場が広がっていて、

こんな公園らしい池もある。
睡蓮が綺麗に咲いていた。

★これでざっと 1時間・3km・5000歩 の散歩だが、 『上った階数は14階』 なかなか若い方でも『キツイ行程』かなと思う。
いつも行ってるジムでのトレーニング、 『筋力アップ』・『ランニング』&『水泳』の2時間 とは同じぐらいかなとは思うが、 『誰もいない山道』を歩くのは、あまり気持ちがいいわけではない。
次回は、いつになるのだろう?
これも、自分の記録のためにアップしたブログなのである。