Quantcast
Channel: 雑感日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5069

お盆の墓参り  雑感

$
0
0

★昨日はお盆の墓参りに明石まで行ってきた。

 旧明石城主松平家の菩提樹でもある長寿院は、格式高い由緒あるお寺である。

 

   

 

戦前・戦後の時期、伯父が檀家総代などしていたので、私は小学校の低学年の頃からこのお寺にはよく連れてこられて、お上人のお話などを聞かされたものである。

戦前はお盆にはお殿様の子孫の方が墓参に明石まで来られて、伯父宅にお泊りになったりしたのである。松平家は福井の方から来られたお殿様で、我が祖先たちもその時福井から付いてきたのだと教えられていた。

戦前は未だ家系図などが残っていて、伯父が小学生の私にいろいろと教えてくれるのだが、覚えるのはとても大変だったのである。そんな家系図も空襲で焼けてしまって、いまは殆ど何も解ってはいないのである。

 当時は所謂「士族」に限られたお寺で旧い墓がいっぱいで、我が家に関係する墓も20近くもあったので場所を覚えるだけでも大変だったのである。曾祖父の松平家の剣道指南番をしていたという古谷萬平や、ちょっとだけ名の通った歌人の女性などいろいろあったのだが、ある意味本音ではホッとしたところもあるのであるのだが、こんな機会にこのブログにでも残しておこうかなと思ったりする。

そんな旧いお墓も阪神大震災の時に殆どが倒れてしまって、お寺が大量に整理されたものだから今は本家の墓と並んで二つだけになってしまって、祖父・祖母・伯父・伯母と新宅の父と母の6人だけなのである。

        

 

こちらは2015年のお盆に墓参りした時のブログである。

  https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/f18b3d98f4df1c2f9a58e35aef818d7d

この時もちょっと昔のことなど書いている。 墓参りをするとそんな気分になるのかも知れない。

 

 阪神大震災以降は旧いお墓が大量に整理されて、今は新しい綺麗なお墓が主流になって、時代を感じさせるのである。

 

    

 

  

★ 一般の方のお墓とは別に、この門の左奥に歴代明石城主やその関係者のお墓があるのだが、それは『お殿様のお墓』だから大きいし戒名も非常に長くて『・・・大居士』で終わっているのである。

 

       

    

   こんなお殿様のお墓と

       

 

 関係する方々のお墓があって、一般に公開もされているのだが、ちょっと奥まった解り難いところなので、ご存知の方は少ないかも知れない。

   

 

★長寿院は天文科学館のすぐ下だから、ちょうど子午線上に位置している。

何故か明石に祀られている柿の本人麻呂の通称「人丸神社」のすぐ下でもあって、この一帯は「人丸町」と言われている。私の生まれ故郷の『上の丸』からもすぐ近いし、明石高校から南に街の方におりてきたところでもある。

ただ典型的な城下町で坂はあるし、道は細くて曲がりくねっていて、車で行くのはなかなか大変な場所ではある。

    

 

★現在の『ご住職』は私よりはちょっとお若く、いつも三木までお詣りに来て下さるので懇意にさせて頂いているのだが、ご養子なので昔の長寿院のことなら私の方が詳しかったりするのである。

    

 

  やはり生まれ育った町は、いつ行っても何となくいいものである。

  昨日は家内と二人でのお盆の墓参りだったのだが、

  帰り道のいつも立ち寄る『ちょっとだけ高級な回転ずし屋』で、こんな赤貝など少しだけ贅沢して戻ってきたのである。

      

 

  明石で生まれ、こどもの頃は朝鮮で育ち、戦後また明石に戻って、その後仙台―高槻を経て三木に40年以上にもなるのだが、

 私の最後の住所は、明石市人丸町の長寿院 になることは間違いないのである。  

 まあ、永く眠るには 『なかなかいい場所』なのかも知れない。

 昨日は、そんな長寿院への『お盆の墓参り』に行ってきた。

 

  

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★60万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

   

    

 

 

 

 

 

    


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5069

Trending Articles