★長い1日だった。
昨日の今頃はまだ Irvine にいた。 日付で言うと10月5日の夜である。
9時半ごろに娘宅を出発してロス空港へ向かって、満席だという便に11時ごろになってやっと乗れて、息子と二人戻ってきたのである。
便の出発は翌日の0時50分、10月6日の早朝の便だったのに、ちょうど10時間のフライトで羽田に着いた時には、10月7日の朝5時だったのである。 日本とアメリカの時差はこんなことになるのである。
★朝5時羽田に着いて、6時25分発の神戸空港行きに乗って7時45分神戸空港着、モノレールで三宮に、三宮8時35分発の神姫バスに乗ったら家には9時半に着いた。
羽田から家まで、その道中の動画である。
羽田からは、伊丹ではなく神戸空港行きの便に間に合ったのでそれにした。
その間の道中の感想。
神戸便だからちょうど出張のお客さんも多く、アメリカの空港に比べて客の服装が格段に綺麗であるのに驚いた。アメリカのラフさとまさに対照的である。
窓際に座れたので景色を撮ってきた。
伊丹便と違って富士山の裏を飛ぶので右の窓からは残念ながら富士山は見えなかった。アルプスの山を見て名古屋市の真上をとび琵琶湖へ。琵琶湖と日本海が一緒に見えた。左側の座席なら三木が見えたかもしれない。その北側を飛んで、左旋回加古川を上から見下ろして淡路島を見ながら。明石大橋の真上を飛んで神戸空港へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
琵琶湖のすぐ上は日本海なのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
加古川の上で旋回。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明石大橋の真上、その向こうは淡路島。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モノレールからは、川崎重工の造船部門も、カワサキワールドも見ることが出来る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
羽田を出て飛んでいる間は50分ほどである。神戸空港のモノレールへの乗り継ぎはいい。距離も100メートルぐらい歩けば電車に乗れるし、電車は1時間に9本も出ている。
降りたら三ノ宮、そこから神姫バスまでが100メートル、バスに乗ればトンネルを通って三木まで45分、停留所を降りると100メートルで我が家である。
5時に羽田着だが、9時半には家にいた。
神戸便、便利なのだが何故か1日に2便しかない。もう少し増やせばいいのに、今朝の便もほぼ満席だった。
ロスアンゼルスから家まで、お金を払ったのは330円のモノレール代だけ、バスの650円は三木市支給の年寄りへの優待切符が使えた。
★家に戻って、一番最初にしたのは、パソコンの電源を入れてFacebook をアップ。
午後、ちょっとゆっくりして、買い物に行く。
風呂に入った。これは日本の風呂が最高。
夕食には、ブリの刺身など買ってきた。別に何を食っても「旨い」と思うので、アメリカで日本食など食いたいと思ったこともないのだが、日本に戻ったので『刺身』もいいかなと思っただけである。でも、確かに『旨かった』
そして、このブログをアップして、明日朝発信するという『日本のタイムスケジュール』に戻ったのである。
今日から、日本での独身生活が1ヶ月続く。
家内は11月半ばに戻ってくるはずである。
★三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ!のホームページです