★Facebook にこんな告知が流れました。
『鉄道唱歌プロジェクト』とは、 粟生線の神戸電鉄鉄道唱歌を創ろう と言うプロジェクトが2ヶ月ほど前から進んでいて、その歌詞も完成したので、世話人みんなで歌おうということになっていて、そのお知らせなのです。
世話人会のみなさんは、非常に熱心で、こんなやりとりがFB上で流れています。
明日の世話人会で「神鉄唱歌」のビデオ撮りが予定されていましたが、全部は長すぎますよね?
例えば鈴蘭台から押部谷(ここまで10番ぐらい。時間的には4~5分)を歌って、「続きはこちらへ」と市民の会ホームページ「神鉄唱歌」サイトへ誘導するのがいかがかなと思います。
前回の世話人会では三木部分のみという話をしたと思います。新聞社への案内もそのように一応告知していますそうでしたか、忘れていました。 録画するときの出だしには本家「鉄道唱歌」の冒頭部分を歌ってから神鉄版ということでしたでしょ 何か演出というか構成というかは必要おまかせします。 映像は、切り貼りしたり、タイトル入れたりできるので、それは、うちのスタッフにおまかせください。 粟生線のみの、スーパー短縮版というのはどうでしょうか? どの歌詞を採用するかは、制作本部(仲田、西田)で決めます。 蝶ネクタイ、どこで売っているのでしょうか(・・;)。 ネクタイは、用意して下さってます。 良かったです\(^o^)/。 私の方からは、完全版の歌詞と今日使用するダイジェスト版の歌詞の両方を印刷して持って行きます。 よろしくお願いいたします。 ★それがいよいよ今夜になりました。 粟生線の未来を考える市民の会は、 ● こんなホームページも ● Facebook ページ も


読売新聞と神戸新聞の取材も受けましたので、記事になると思いますし、 正規に収録した動画は You Tubeで後日発表されますので、またその時点でご紹介します。
★NPO The Good Times のホ―ムページです。
★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。
★English Version です。